2020年03月15日
春の風物詩と言えるタラの芽とバッケを天ぷらにして食べました。
タラの芽は買ったものですが、バッケは自分で収穫しました。
バッケは苦みが効いてますね!
春の訪れを感じました~。٩( *˙0˙*)۶
カテゴリ:院長ブログ
2020年03月15日
春の風物詩と言えるタラの芽とバッケを天ぷらにして食べました。
タラの芽は買ったものですが、バッケは自分で収穫しました。
バッケは苦みが効いてますね!
春の訪れを感じました~。٩( *˙0˙*)۶
カテゴリ:院長ブログ
2020年03月07日
今日は久しぶりの快晴で、気持ちのいい天気でした。
午後にゆっくりとランニングをしていい汗をかきました。
広小路のお堀の横は歩道が広くて景色も良く、快適に走られます。(﹡ˆᴗˆ﹡)☝
千秋公園も爽快なランニングスポットです。(﹡ˆᴗˆ﹡)☝
あちこちを気ままに走り、今日は15㎞走りました。( ˆωˆ )
カテゴリ:院長ブログ
2020年03月01日
今日はパスタマシーンを使って、初めて粉からパスタを作ってみました。
最初は麺同士がくっついて…、ダメダメでした…。( ᵕ_ᵕ̩̩ ) ガッカリしましたが、気を取り直し…、
次に材料を変えて、マニュアルに忠実に従って作り直してみました。今度はまずまずの麺が出来ました。(๑•᎑•๑)
海老とアスパラとアボガドのジェノベーゼを作ってみました。
パスタは不揃いで不格好ですが、モチモチ感はありました。初めて作った自家製パスタは感慨深いものがありました。٩(ˊᗜˋ*)و
もうちょっと試行錯誤して、さらに美味しいパスタを作ってみたいと思います。
カテゴリ:院長ブログ
2020年02月29日
今年はうるう年なので2月29日がありますね。まさに今日です。
4年に1度のうるう年ですが、4年前はどんな年だったかな?と考えてみましたが、何も思い出せません。特に何事もない平和な時期だったんでしょう。
今年は新型コロナのために大変な世の中になりましたね…。早く収束して、平穏な日常に戻って欲しいです。
4年後はどんな2月29日を迎えるんでしょう? 安心して暮らせる日々だといいですね。
カテゴリ:院長ブログ
2020年02月06日
秋田市内、昨日から今朝にかけて結構雪が降りました。( ° ω ° ; )
久しぶりの雪、って感じですね。やっと冬らしくなりました。
寒い日が少し続くみたいです。(´-﹏-`;)
健康管理には気を付けましょう。
カテゴリ:院長ブログ
2020年02月02日
最近は雨の日が続いていて、愛犬の散歩があまりできませんでしたが、今日は久しぶりに晴れていたので、ゆっくり、のんびり、愛犬と散歩を楽しみました。( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
それにしても今年は雪が降りませんね。2月のこの時期に雪が全くないなんて、本当に珍しいですね。
雪がないと生活は何かと楽ですが、雪関連のイベントが中止になったり、困ることもいろいろとありますね。地球温暖化も心配ですね…。
カテゴリ:院長ブログ
2020年01月12日
動物によって睡眠時間は様々ですが、睡眠時間が最も短い動物といえば、キリンです。
キリンの睡眠時間は1日20分程度と言われています。
なので、動物園でキリンが眠っている姿を見られることはほぼないでしょう。
キリンは写真のように、長い首を丸めて自分の体の上に置いて眠ります。首が長くて体が大きいので、寝る姿勢をとるのも大変そうですね・・・。(^_^;)
キリンは立ったまま眠ることもあるようです。自然界では肉食動物に警戒する必要があるからでしょう。
キリンは草食動物であり、低カロリーの草を食べているので、大きな体に十分なカロリーを補うためには、睡眠よりも食事を優先する必要があるようです。そのため睡眠時間が非常に短くなっていると考えられています。
寝る間を惜しんで食べているわけですね。
カテゴリ:院長ブログ